32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

向日市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第4号12月10日)

加齢性難聴による補聴器購入補助制度についてです。  高齢化に伴う加齢性難聴ということで、社会生活に支障が出るなどの難聴者がふえています。加齢性難聴高齢者に対し、補聴器購入費の一部を補助する自治体がふえています。加齢性難聴が単なる年齢によるものだと片づけるのではなく、介護予防としての観点から、補助制度創設を望むものです。  

八幡市議会 2015-12-07 平成27年第 4回定例会−12月07日-02号

4つ目に、小学生への自転車ヘルメット購入補助制度創設についてお伺いさせていただきます。小学生になりますと、多くの児童自転車に乗り始めます。中学生とは違い、通学で利用する児童はいないと思われますが、放課後には自転車に乗り遊ぶ子どもたちは多く、乗り始めて間もない児童や運転になれてきた児童は、特に危険度が高いと思われます。  

京丹後市議会 2015-09-11 平成27年第 5回定例会(9月定例会)(第4日 9月11日)

それから、猟銃免許保持者の人数ということでございますが、市では、狩猟免許、それから銃購入補助制度もございまして、免許取得者は近年ふえています。26年度末の猟友会会員数ですが、174名おられまして、うち150名の方が有害駆除員として駆除活動にかかわっておられます。その会員の中で、わな免許所持者の方が123名、平成25年度と比較しまして1名増。

向日市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第3号 6月 9日)

三つ目は、かねてから生ごみ堆肥化容器購入補助制度これはもう一定の役割を果たしてきたのではないかと、したがって、もう個人から団体あるいはグループに変更すべきではないかと、これはかねてからもう提言させていただいております。ところで、この制度に関して、私も見ましたが、平成19年度から21年度の間に、この生ごみ堆肥化容器購入補助制度ですね、購入補助を受けられた方へのアンケート調査を実施されております。

精華町議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4日 3月 7日)

4点目は、軽度聴覚障害児、お子さんへの補聴器など購入補助制度について、先日配られた予算書附属資料の中にはらしきことは書かれていますが、新規事業とも書かれませんし、内容がわかりません。それをお示しください。  5点としては、審議会などの公開と説明責任の問題です。これもこの間何度か指摘をしました。

精華町議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第2日 3月 2日)

学研都市精華町としまして本町が優先的に取り組むべきは、こうした取り組みへの協力、支援であり、平成24年度には電気自動車購入補助制度創設に取り組むこととしてるところでございます。こうした取り組みが新たなエネルギー政策確立に必要な技術革新を加速させ、ひいては我が国の縮原発の道筋を確かなものにするものと考えております。  次に、ニ、本町での放射能濃度定期的調査の実施についてでございます。  

精華町議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第1日 3月 1日)

一方、精華台5丁目におきます環境共生住宅入居開始にあわせ、精華町全体において環境エネルギーパイロットモデル都市としてふさわしいスマートシティーのまちづくりが進められるよう、京都府や関係機関と連携しながら、新たに電気自動車購入補助制度導入など住民皆様積極的参加を促す施策の展開を進めます。  

舞鶴市議会 2011-09-21 09月21日-03号

議員仰せのとおり、東日本大震災の影響で電力不足長期化が懸念される中、蓄電池をはじめとする省エネ機器購入補助を行うことは有効な施策であると考えておりますが、国の第3次補正予算の中で、経済産業省では、節電エコ補助金創設し、蓄電池燃料電池等購入補助制度新設に向けて対応しておられますので、その動向を注視してまいりたいと考えております。 

長岡京市議会 2010-09-07 平成22年決算審査特別委員会第3分科会( 9月 7日)

21年度において、生ごみ処理機等購入補助制度創設したことが増額理由であります。次に02のホタルの育成と保護の推進事業では、中心になって事業に取り組んでいただいてますゲンジボタルを育てる会の蛍育成先進地視察視察先及び内容の変更により8万7,000円の増であります。次のページをお願いいたします。

向日市議会 2009-12-10 平成21年第4回定例会(第3号12月10日)

次に、三つ目の今後における具体的な促進方法についてでありますが、生ごみ堆肥化容器購入補助制度の拡充を検討するとともに、堆肥化容器有効性市民皆様にお知らせし、その普及に努めてまいりたく存じます。これとあわせて、現在、向日市エコ地域推進委員会議で取り組んでいただいております生ごみ堆肥化方法について、講習会を開催するなどして普及を図ってまいりたく考えております。  

福知山市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第3号12月12日)

3つ目には、電気柵購入補助制度いわゆる有害鳥獣対策事業でございますが、電気柵設置後8年も経過しますと老朽化がひどく、修理箇所がどんどんと増えてまいります。故障部材購入補助が受けられるかを問い合わせしましたところ、獣害がどんどん広がっている現状で、電気柵設置希望の多い折に、故障部材購入補助など考えられないと断られた経緯がございます。確かに獣害がどんどん広がっております。

  • 1
  • 2